クリスチャン・ルブタンの靴修理

クリスチャン・ルブタンのオーラを永遠に!

修理歴40年の実績

クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN) の靴修理事例

クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN) のかかとの補修ミラー(MIRROR)ハーフラバー
ミラーハーフソールは鏡のように輝きのあるハーフソールです。原材料はサーモポリウレタンを使用しており耐摩耗性、耐滑性が高くハーフソールを貼ってあるのがわからないくらい違和感なく仕上がります。 クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN) のかかとの補修 新品のクリスチャン・ルブタンには、あらかじめ「ハーフソール」を貼る事(半貼り)をおすすめします。もちろん靴底が痛んだ物でも可能ですが、靴底がきれいなうちに貼る事のメリットは大きいですよ。 当然ながら、靴底が長持ちします。また、ゴム製のハーフソールの場合は、滑り止めの効果があります。雨の日でも安心です。 施行後は靴底を注意深く見ない限り「半貼り」している事は、ほとんど分からないきれいな仕上がりです。もちろんCHRISTIAN LOUBOUTINのロゴは隠れません。 素材や色、接着剤は、クリスチャン・ルブタンの靴修理を長年やってきた当店ならではのノウハウが生きています。数あるブランド靴の中でも異彩をはなつその魔力が、当店でメンテナンスする事で、より長く持続します。 クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)の修理、補修、メンテナンスはブランド靴修理の経験豊富な当店へぜひご相談ください。ネットからの靴修理見積もり依頼も大歓迎です。
クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN) の靴補修

せっかくのクリスチャン・ルブタン、ヒールのメンテナンスも定期的に行いましょう。リフトピンはすり減ってしまう前に交換する事をおすすめします。そのほうが結果的に長持ちしますし、クリスチャンルブタンならではのシルエットが壊れては台無しです。ヒールのシェイプと違和感なく仕上げられたリフトピンはとても気持ちのよい物です。
ぜひ、ご相談ください。 クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)の修理、補修、メンテナンスはブランド靴修理の経験豊富な当店へぜひご相談ください。ネットからの靴修理見積もり依頼も大歓迎です。

クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN)の靴をメンテナンス

言うまでもなくクリスチャン・ルブタン=CHRISTIAN LOUBOUTINは、ココ・クリスチャン・ルブタンが興したブランドです。服・化粧品・香水・宝飾品と幅広い分野でブランド展開しています。「古い価値観にとらわれない女性像」がブランドポリシーで自立した働く女性のためのファッションという側面もあります。靴とは離れますが、CHRISTIAN LOUBOUTINNo5の公式サイトはこちら、映画風のとても素敵なコンテンツです。
クリスチャン・ルブタン公式ホームページはこちら http://www.chaneln5.com/jp#/home

靴修理・メンテナンスの紹介

折角のルブタンもヒールが革が傷んでいたら台無しです。
定番色ヌードカラーでもその時々により色合いが微妙に異なりますが、セピアでは数種類のヌードカラー色を常に取り揃えておりますのでご気軽にお問い合わせください。

クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN)の修理事例紹介

Category: クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOIUTIN)靴修理・メンテ

クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)スニーカー劣化交換修理

スニーカーのソールが割れて劣化していたのでオールソール交換でお直ししました。 靴底はもちろん赤ラバーを貼りルブタンの風...


クリスチャンルブタン(Christian Louboutin )ミラーハーフソール補強

映画「プラダを着た悪魔」でファッションに疎かった主人公アンディ(アンハサウェイが演じておりました)が、ファッション雑誌編集長(モ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)ルイス劣化交換修理

今回は黒ルイスの劣化交換になります。 靴底が劣化して割れております。 この場合はオールソールしか方法がありません。 ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)ミラーミラー事前補強修理

今回は新品のソールに赤ミラーハーフソール+赤ミラーリフトを貼り補強しましたのでご覧ください。 ビフォー ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)カカトゴム交換

海外のハイブランドブランドで正規採用されている黒flexピンを使用してお直しをしました。 flexリフトとは超硬質なピンに...


クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)赤ミラーハーフソール事前補強

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチャン・ル...


新品クリスチャンルブタン(Christian Louboutin )事前ミラーハーフソール補強

映画「プラダを着た悪魔」でファッションに疎かった主人公アンディ(アンハサウェイが演じておりました)が、ファッション雑誌編集長(モ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)ミラーミラー靴底事前補強

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチャン...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)赤ミラーハーフ修理事例

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチャン・ル...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)赤ミラーソール事例補強

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)靴底事前補強

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチャン...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)赤ミラーソール補強

今回は、レッドソールとスタッズモチーフ等で男女共に人気のクリスチャン・ルブタンのご紹介です♪ 1991年、クリスチャン...


クリスチャンルブタン新品事前補強

今回は新品のソールに赤ミラーハーフソールを貼り補強しましたのでご覧ください。 ビフォー アフター ...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)赤ミラーハーフソール補強

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は新品に赤ミラー...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)ハーフソール+リフト事前補強

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は新品に赤ミラー...


クリスチャンルブタンLoubi Vegas靴底事前補強

背面ビジューで炎のパターンをあしらった圧倒的な存在感のルビベガス。 今回は新品のソールに赤ミラーハーフソールを貼り...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)ハーフソール修理

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は前に貼ったミク...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)靴底補強修理

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は前底とリフト部...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)靴底補強修理

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は前底とリフト部...


クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)靴底補強修理

ミラーハーフソールは厚みは約1.3ミリと薄く、レッドソールに馴染み光沢がありおすすめです 今回は前底とリフト部...


カテゴリの一覧 ≫

クリスチャン・ルブタン(CHRISTIAN LOUBOUTIN)靴のネット修理受付

チェーン店でないセピアだから、インターネット修理受付に早期から取り組んでいます。

こんにちは、目黒駅ビル1Fにある靴修理「セピア」代表の植木です。 「セピア」は目黒で創業して依頼、40数年の歴史があります。創業者は私の祖父になりますが、私自身、学生の頃からシューリペアの仕事に関わってきました。 一般的な靴の修理やクリーニングはもちろん、特に場所柄「ブランド靴修理・補修」「ブランドバッグ・鞄修理、補修」において豊富な経験とノウハウの蓄積があります。常連のお客様もこだわりを持っていらっしゃる方が多く、転居なさっても、遠くから当店に出向いてくださる方も沢山いらっしゃいます。 うちは大きなチェーン展開をしている訳ではないので、そのようなお客様にもっとお気軽に、便利に使っていただけるよう「ブランド靴のインターネット修理受付」を始めました。昨今のインターネット環境、携帯電話の発達、宅配便の対応の向上などで、我々の業務も変化してきております。

写メで見積もりが取れたらありがたい..そんなお客様の声にお応えします。

「携帯のカメラで撮った写メールを送ってもらい、より正確な靴修理のお見積もりをお知らせする」ことや「ブランド靴・鞄についての相談をメールで行う」等、お客様との接点を業界内でも早いうちに広げてまいりました。今後も目黒駅の店舗へ足を運んでくださるお客様はもちろん、全国のお客様に「セピア」の高度な靴修理技術やこだわりの靴修理職人技をご提供できるよう、これからも精進し続けてまいります。


会社名 株式会社ウエキ(店舗:リペアショップ Sepia)
設立 昭和62年10月に社名変更(創立以来40数年)
事業内容 靴修理、革製品修理、合鍵製作など
住所 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-9 目黒駅アトレ目黒1 1階
電話番号 03-6408-8497(10:00~21:00 年中無休)
Mail sepia.repair@gmail.com
Copyright(c) 2017 リペアショップセピア All Rights Reserved.