シャネルの靴修理

アルゼンチンタンゴシューズ靴修理は目黒駅ビル1Fの当店へ。

ブランド靴、シューズ修理歴40年の実績

コムイルフォー(comme il faut)とネオタンゴ  (Neo Tango)の修理

シャネル(CHANEL) のかかとの補修アルゼンチンタンゴシューズはソールに相当な負担がかかります。それはアルゼンチンタンゴの情熱的な踊りを底でしっかり支える必要があるからです。
セピアでは負担のかかったのアルゼンチンタンゴシューズのソールを補強し、かつ滑りにくくすることでダンスシューズとしての機能アップと、耐久性アップを行います。
コムイルフォー(comme il faut)
ネオタンゴ  (Neo Tango)
をご使用の方は、ぜひご検討ください。
シャネル(CHANEL) の靴補修

美しさと機能性を兼ね備えたタンゴダンサー用シューズ。しかし、その激しい動きにより、靴にかかる負担も相当なもの。セピアでメンテナンスすることで、より長く、より使いやすくご愛用できます。
アルゼンチンタンゴシューズの修理、メンテナンスはお任せください。ソールの半貼りを行うことで耐久性はアップします。

アルゼンチンタンゴシューズをメンテナンス

1.コムイルフォー、comme il faut 靴が大好きな2人のタンゴダンサー、アリシア・ムニスとラケル・コルトゥリナーリにより始まったタンゴシューズブランド。美しさと機能を兼ね備えた靴は「ダンスウェアのマノロ・ブラニク」と呼ばれ、トップダンサーからファッションアディクトまで多くの女性を魅了している。
2 ネオタンゴ Neo Tango タンゴ踊る人のために開発されたブランド、ネオタンゴ。 タンゴダンサーのための心地よさを追求した実用的でエレガントな デザインは多くのタンゴダンサーに愛されています。 「Neo Tango」は、全てメイド・イン アルゼンチン。 靴職人達が高品質の革を使い丁寧に作っています。

アルゼンチンタンゴシューズの修理事例紹介

Category: タンゴシューズラバーソール修理

アンジェリーナ(ANGELINA)タンゴシューズベロアハーフソール修理

アンジェリーナのタンゴシューズは『シンプルであること、それが真のエレガントさの鍵』というココ・シャネルの...


コムイルフォー(Comme il Faut)新品ソール修理

タンゴダンサーの女性2人が立ち上げたブランドでデザイナーのAlicia Muniz(アリシア・ムニス)氏...


コムイルフォー(Comme il Faut)ベロアハーフソール補強修理

コムイルフォーの特徴は「激しい運動にも耐える、動きやすいハイヒール」であること。 もとはタンゴシューズとして開発された事あ...


コムイルフォー(Comme il Faut)ダンス用ハーフソール補強修理

コムイルフォーの特徴は「激しい運動にも耐える、動きやすいハイヒール」であること。 もとはタンゴシューズとして開発された事あ...


コムイルフォー(Comme il Faut)ベロアハーフソール補強修理

コムイルフォーの特徴は「激しい運動にも耐える、動きやすいハイヒール」であること。 もとはタンゴシューズとして開発された...


コムイルフォー新品レザーハーフソール修理

アルゼンチンタンゴ、ソシアルタンゴダンスは、事前にバックスキンレザーを取り付ける事により床との滑り具合も絶妙にマッチして踊りスキ...


コムイルフォー(Comme il Faut)バックスキンソール補強

コムイルフォー(Comme il Faut)はタンゴダンサーの女性2人が立ち上げたブランドでデザイナーのAlicia Muniz...


ネオタンゴ(NEOTANGO)ヒールカット修理

ブエノスで急成長しているタンゴシューズ・ブランドのひとつ。 アルゼンチンは革製品が名物のひとつで、中でも靴の品質が高く、訪れる...


コムイルフォー(Comme il Faut)ヒールカット修理

タンゴダンサーの女性2人が立ち上げたブランドでデザイナーのAlicia Muniz(アリシア・ムニス)氏がダンサーをしていた時に...


アンジェリーナ(ANGELINA)タンゴシューズレザーソール補強

アンジェリーナ(ANGELINA)の靴底に白ベロア(ヌバック)を貼りましたのでご覧ください。   ビフォー...


アンジェリーナ(ANGELINA)レザーソール補強

アンジェリーナ(ANGELINA)タンゴシューズにベロア素材のレザーを貼りました。     ...


コムイルフォーレザーハーフソール修理

  アルゼンチンタンゴ、ソシアルタンゴダンスは、事前にバックスキンレザーを取り付ける事により床との滑り具合も絶妙...


カテゴリの一覧 ≫

アルゼンチンタンゴシューズのネット修理受付

チェーン店でないセピアだから、インターネット修理受付に早期から取り組んでいます。

こんにちは、目黒駅ビル1Fにある靴修理「セピア」代表の植木です。 「セピア」は目黒で創業して依頼、40数年の歴史があります。創業者は私の祖父になりますが、私自身、学生の頃からシューリペアの仕事に関わってきました。 一般的な靴の修理やクリーニングはもちろん、特に場所柄「ブランド靴修理・補修」「ブランドバッグ・鞄修理、補修」において豊富な経験とノウハウの蓄積があります。常連のお客様もこだわりを持っていらっしゃる方が多く、転居なさっても、遠くから当店に出向いてくださる方も沢山いらっしゃいます。 うちは大きなチェーン展開をしている訳ではないので、そのようなお客様にもっとお気軽に、便利に使っていただけるよう「ブランド靴のインターネット修理受付」を始めました。昨今のインターネット環境、携帯電話の発達、宅配便の対応の向上などで、我々の業務も変化してきております。

写メで見積もりが取れたらありがたい..そんなお客様の声にお応えします。

「携帯のカメラで撮った写メールを送ってもらい、より正確な靴修理のお見積もりをお知らせする」ことや「ブランド靴・鞄についての相談をメールで行う」等、お客様との接点を業界内でも早いうちに広げてまいりました。今後も目黒駅の店舗へ足を運んでくださるお客様はもちろん、全国のお客様に「セピア」の高度な靴修理技術やこだわりの靴修理職人技をご提供できるよう、これからも精進し続けてまいります。


会社名 株式会社ウエキ(店舗:リペアショップ Sepia)
設立 昭和62年10月に社名変更(創立以来40数年)
事業内容 靴修理、革製品修理、合鍵製作など
住所 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-9 目黒駅アトレ目黒1 1階
電話番号 03-6408-8497(10:00~21:00 年中無休)
Mail sepia.repair@gmail.com
Copyright(c) 2017 リペアショップセピア All Rights Reserved.